撮影者:メガ
撮影地:神奈川県 鎌倉市
カメラ:Nikon D7500
レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
40mm | f/5.6 | 1/200s
撮影者:古市 颯太
撮影地:自宅
カメラ:Nikon D5600
「とりあえず生!」。
居酒屋定番のかけ声ですね。今回は写真展ということで、とりあえず猫を出しときました。でも可愛いからヨシ!
撮影者:前会長
撮影地:千葉県 船橋市 アンデルセン公園
カメラ:Nikon D800e
50mm | f/4.8 | 1/50s | ISO 125 | WB 太陽光
めえぇ。紙くれ。めえぇ。
撮影者:山崎 健人
撮影地:千葉県 船橋市 本町
カメラ:FUJIFILM X-H1
レンズ:FUJINON XF35mm F1.4 R
56mm | f/2.8 | 1/125s | ISO 250 | WB オート
鳩が電線にとまっています
撮影者:古市 颯太
撮影地:茨城県 ひたちなか市 酒列磯前神社
カメラ:Nikon D5600
レンズ:SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
15mm | f/11 | ISO 100 | WB オート
宝くじがあたるとの噂を聞き、お参りに行った時の写真です。木々が参道を力強く覆っていて、とても神秘的な光景でした。参道に射す木漏れ日と新緑が魅力的だったので、広角で一枚にまとめて作品としました。
撮影者:もちおばけ
撮影地:千葉県 船橋市 長津川親水公園
カメラ:Nikon D500
レンズ:AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
750mm | f/5.6 | 1/200s | ISO 250 | WB オート
いつもピヨピヨ鳴いてかわいいヒヨドリもたまにはかっこいいんです。
撮影者:リチャード
撮影地:千葉県 佐倉市
カメラ:Nikon Z6
レンズ:Nikkor Z24-70mm f/4 S
70mm | f/4.0 | 1/125s | ISO 320 | WB オート
就活、卒業、受験、コロナ、年度末、3月はストレスのたまりやす季節ですほんと面倒になりますよね、何もかも嫌になって投げ出したくなるような残酷な毎日を過ごして…
たまには休みましょう大きな木によりかかりましょう、人を頼りましょう。なんて感じる作品です。
撮影者:関口 優太
撮影地:東京都 港区 明治神宮外苑
カメラ:Nikon D5300
55mm | f/9.0 | 1/400s | ISO 400 | WB オート
撮影者:前会長
撮影地:千葉県 船橋市 アンデルセン公園
カメラ:Nikon D200
56mm | f/6.3 | 1/125s | ISO 100 | WB 太陽光
ひょんなことから手に入れた相棒。
こいつを抱えていろんなところに行ったなぁ。コスパの悪さも楽しかったあの時。またこいつと撮影行きたいな。
撮影者:田中 紘才
撮影地:神奈川県 藤沢市 辻堂元町
カメラ:k-5
f/14 | 1/800s | ISO 3200 | WB オート
遊びには棒があれば十分。小石があればなおよろしい。
撮影者:rina
撮影地:東京都 港区 イタリア街
カメラ:Nikon Z6
レンズ:NIKKOR Z 85mm f/1.8S
85mm | f/1.8 | 1/320s | ISO 250 | WB マニュアル
撮影者:栗林 優
撮影地:大阪府 豊中市 千里川土手
カメラ:Nikon D500
レンズ:TAMURON 18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD
360mm | f/6.3 | 1/1250s | ISO 125 | WB オート
まだ何も知らない君。
撮影者:あい
撮影地:京都府 京都市 東山区 清水
カメラ:Nikon D500
レンズ:Fujifilm XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
f/7.1 | 1/125s | ISO 320 | WB オート
いつかの京都旅行に行った時の写真です。
冬だから桜も、緑の葉も、紅葉もなくて寂しかったです。
でも、写真を見返してみてこれはこれでしみじみとしていて好きになりました。また何も気にせずに旅行に行ける日が来ますように。
撮影者:飯田
撮影地:千葉県 成田市 成井
カメラ:SONY 401SO
5mm | f/2.0 | 1/64s | ISO 64 | WB オート
Xperia Z3で昔に撮った写真です。
撮影者:ひいらぎ
撮影地:千葉県 勝浦付近
カメラ:SONY α7ii
レンズ:Zeiss-Opton sonnar 1:2 f=50mm
50mm | 1/250s | ISO 100 | WB オート
Zeissにはまって3年。
周りからコンタックスおじさんの称号を得ました。フィルムみたいな写りしてて善き。
鎌倉のどこかのお寺にいた猫を撮ったものです。
作品タイトルは綿矢りささんの『蹴りたい背中』という小説のタイトルをモチーフにさせていただきました。去年の3月に撮ったものですが最近改めてみて題名の通り背中をなでたいなぁという気持ちになりました。